三回唱えたかったわ、わたしだって。

 その情報をラジオが伝えたのは、テレーズが作ってくれたディナーをきれいに食べ終えた後のことだった。 「星が降るんですって、キャロル」  声につられて視線を上げる。ちょうど振り向いたテレーズが、眸をきらきらと輝かせていた。隠しきれない期待のこもった深緑の眸に微笑みを一つ。 「もう少し待っていてちょうだい、あと一枚だから」  泡の残った皿を手早く洗い流し、エプロンの裾で水滴を拭う。  最初こそお利口に待っていたものの、そのうち焦れた彼女は部屋の明かりを消してしまった。 「なにも見えないわ」 「わたしには見えているから大丈夫です」  まだ闇に慣れていないわたしの目の代わりに、聴覚ばかりが役目を果たす。  ぱたぱた、危なげない足音が近付いて。ぬくもりが指をさらっていく。こっちですよと促す声に合わせて足を一歩、二歩。手を引くのはわたしの役目だったのにと、ぼんやり思ったのはそんなこと。  薄く光の差すカーテンを引いて、ふたりしてベランダに出る。人家の明かりがいつもより少ないのは、わたしたちと同じように各々空を見上げているからだろうか。  ふ、と。つないだままだった指が握りしめられる。隣を窺えば、またたきも忘れただ一心に空を見つめていて。  その視線を辿る。 「──わ、ぁ…っ」  テレーズが洩らした感嘆は、わたしの心もそのまま表していた。  降っていたのだ、星が、夜空を横切るように。本来あるべき場所を離れ、どこか遠くを目指しているみたいに軌道を描いて。幾千も流れていくそれにただ、息を呑む。 「ねえ、キャロル。あなたはなにをお願いしました?」 「そういうあなたは、一体なにを願ったのかしら」 「わたしは、」  ひたすら空ばかりを見上げていた視線が返ってくる。まっすぐな眸はいつだって、わたしを映していて。 「──あなたともう少しだけ、一緒にいられますようにって」  想いはいつだって、ひたむきで。  またたきを一つ、二つ、動揺を悟られたくなくて手を引いたのに、彼女はそれを許してくれない。離れられないいま、どうかこの鼓動が伝わってしまいませんようにと祈るばかりで。 「…あんな短い間に三回も繰り返せたの?」 「ええ、ちゃんと」 「うそばっかり」 「うそじゃないです」  途端にふてくされて頬をふくらませる彼女に笑んでみせる。この暗闇だ、きっとうまくなくたって分かりはしないはず。  言い募ろうとする隙を突いて、そ、と。指を離した。ぬくもりを失った指先が夜風を受けてひどく冷たい。もっときちんと拭っていればよかった。 「…そろそろ戻りましょう、風邪を引いてしまうわ」  眸に収まってしまいたくなくて、ベランダを抜け出す。  壁にかかった時計は、彼女がこの部屋を後にするまでのカウントダウンを刻んでいた。 (どうか、どうか今夜は帰ってしまわないで、だなんて)
 あと三日。ひどく臆病になってしまったC。  2016.8.23