あなたなしではいられない。
「アナなしでも眠れるんだから!」
始まりはたしかその言葉だった気がする。
目覚めたとき決まってアナを抱きしめていることを指摘されて、姉さんはあたしがいないとだめなのね、なんてからかわれてつい、のどから文句が飛び出していた。それを受けた妹は怒るでもなくただ一言そう、と。
隠そうともしない笑みは、姉さんには無理ねと言っているみたいだから、枕を抱えて自室に戻り、ベッドに寝転び早数時間。いつもは起きているはずの空も成りを潜めてしまっているから、部屋はカーテンを引いたように真っ暗、眠るには好条件なはずなのに。
窓辺に視線を送るのは三回目、羊を数えるのは五回目だっただろうか。
いっそアナを数えていた方が眠れるのかもしれないと、固くまぶたを閉じる。アナが一人、アナが二人、アナが三人、私に笑いかけてきて、早く部屋においでよ、…ってだめ、逆効果だわ。そんなこと、数える前からわかっていたけれど。
寝返りを打っても、隣にいるはずの妹の姿が見えなくてふいに、目頭が熱を持つ。
十三年間ずっとひとりで眠っていたはずなのに、広いベッドには慣れていたはずなのに。さみしがりやな私はもう、ぬくもりを覚えてしまったみたい。隣に誰かがいてくれる夜を当たり前に受け止めていたみたい。
毛布を取り去り素足のまま、それでも枕はしっかり携え、目指すは妹の部屋。姉としての意地もプライドもどうだっていい、だって私はもう、アナなしではいられないんだもの。
扉をそっと開ければ、同じように枕を抱えた妹がベッドにぽつり、ごめんね、だなんて苦笑を一つ。
「あたしも、エルサがいないとだめみたい」
(そうして今夜も、あたたかな夜を)
ふたり一緒でないとねむれない。
2014.8.24